b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~

「 読書 」 一覧

読書をする気がしないのは、あなたにふさわしい本を読んでないから。

2017/06/18 | 読書

「読書をしようと思いながらも、なんだかやる気がでない…」 「読もうと思って買ったけれども、積読になってしまっている…」 そんな人は多いのではないでしょうか。 読書はした方が良いとわかっていな

続きを見る

日本限定、Kindleマンガモデルは「ちょっと高機能なKindle」

2016/10/18 | 読書 ,

10月21日にKindleマンガモデルが発売されます。 日本限定のモデルだそうです。 今回は、このKindleマンガモデルについてみていきたいと思います。 商品仕様 このKindleマ

続きを見る

時間が無くても大丈夫!めんどくさがり屋のための読書術。

2016/09/24 | 読書

読書をしたいとは思っているけれど、 「時間がない」 「めんどくさい」 このような言い訳が頭をよぎり、結局やらないまま。 そんなことはよくあるかと思います。 でも、読書を習慣にでき

続きを見る

漫然と本を読むことをやめよう!読書の効果を高めるための3つの方法!

2016/09/14 | 読書

読書は大切なことです。 読書をすることで、自分の経験だけではカバーできない様々なことを知ることができます。 しかし、ただ漫然と本を読むだけではこれらの恩恵を受けることはできません。 読書

続きを見る

本読んで、何をしたいのかが重要。読書が目的になってはいけない。

2016/07/28 | 読書

読書はいいことです。 他者の考えを知ることで、世界が広がります。 それに、読んだ内容について考えることで、思考力が深まります。 そして、自分の意見が形成され、ものごとの判断軸ができます。

続きを見る

小説にもビジネス書にも良さはある。どっちも読むのが一番いい。

2016/07/26 | 読書

「読書は学びが大きいけれど、小説は読んでも意味がない」 このような意見をよく聞きます。 たしかに、時間あたりの学びの量という観点で見たらそうでしょう。 ビジネス書だったら、重要なポイントを短時間

続きを見る

興味ある本を読めば、内容は勝手に身につく。

2016/06/07 | 読書

読書をするのは大切なことです。 色々な知識や価値観を得られ、それらが人生を豊かにしてくれるからです。 高収入の人ほど読書量が多いという統計も出ています。 しかし、読書は大事だからと言って、や

続きを見る

読書で学んだことはすぐには役に立たない。それでも読み続けることが重要。

2016/05/24 | 読書

「読書はした方がいい」 このような文句をよく聞くかと思います。 学生の方だと特に多いでしょうね。 たしかに、読書はしないよりはした方がいいような気がします。 しかし、「じゃあなんで読書をし

続きを見る

読書の意味。核家族化、人間関係の収縮が進む現代人こそ、本を読むべき。

2016/05/22 | 読書

読書は大切なことです。 これは、以前から言われていることです。 しかし、現代において読書の重要性はさらに高まっています。 その背景には、核家族化や人間関係の収縮が挙げられます。 核家族化に

続きを見る

読書の極意。「読んでから考えるのではなく、考えるために読む」

2016/05/06 | 読書

本は何のために読むのか? これは人によってさまざまでしょう。 何かを学ぶため。 ただ単に楽しむため。 よりよく生きていくため。 別にこれといった正解は存在しないかと思います。 しかし、

続きを見る

PAGE TOP ↑