b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:

おすすめスマホ用三脚、自撮り棒

スマホのカメラは高画質なんですが、そのまま使用するとどうしても手ぶれが気になります。
これは、観光地の写真や商品の写真を撮る時に共通の悩みですね。
そう言った経緯でスマホ用三脚・自撮り棒兼用アイテムを購入したのですが、これが結構具合が良かったので紹介していきます。

おすすめスマホ用三脚・自撮り棒

レビュー

まず箱ですね。
1_箱

さっそく開けてスマホを装着してみました。
こんな感じです。
2_全景

もちろん三脚は伸縮可能です。
最短23cm~最大93cmまで伸縮可能です。
2_最短・最長

折りたためばこれくらいのサイズになります。
持ち運びにも便利です。
折り畳み後サイズ

スマホバンドはネジ式です。
がっちり固定できる反面、毎回のセッティングは若干面倒です。

こちらは5.5cm~10.4cmまで伸縮可能です。
6_スマホバンド比較

私が使用しているASUSのZenfonは問題なく使用できました。
5_スマホ止め方

付属のリモコンです。
かなり小さいですが、ボタン操作には問題ありません。
感度も問題なしです。
8_リモコン

リモコンの給電はUSBで行います。
9_リモコン給電口

まとめ

スペック

・三脚の長さは約22~93cmまで対応。
・スマホバンドの横幅は約5.5~10.5cmまで対応。

良い点

・普通に使用する分には問題なし。
・リモコンも普通に反応する。
・折りたためばかなり小さくなるので、外出先でのちょっとしたしようにも問題なし。

悪い点

・自撮り棒として使うには、リモコンのBluetooth接続が面倒。
・スマホバンドがネジで幅を調整するタイプなので、セッティングが若干面倒。

注意点

スマホの機種によってはリモコンのズームイン・アウトが効かないことがあるので注意が必要です。
リモコンのボタンがスマホのボタンと連動しているようです。
使用しているスマホのカメラアプリのズームイン・アウトがボタンに対応していない場合(ピンチイン、アウトで操作するなど)、は効かない場合があります。
(ズームイン・アウトもシャッターボタンとして反応する。)
なので、使用しているスマホのカメラアプリの挙動がどのようになっているかを確認した方が良いです。
これは製品の不具合ではなく、アプリとの相性の問題となります。

カテゴリー: その他・雑記
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑