まずは5分調べる

何かをしたかったら、まずはそれについて毎日5分調べよう

何か新しいことをはじめたいけど、
「そんな難しいことできっこない」とか
「その域まで上達するのを待てない」とか
「やることが多すぎて嫌になる」なんて人におすすめの対処法。

まずは5分調べる

大きな目標は気持ちを萎えさせる

最初から壮大な目標を立ててしまうと、気力が続かない。
例えば、給料を上げたいという目標があったとする。
そのためには、転職しないといけないことがわかった。

でも、転職というのは、なかなかハードルの高い行動である。
とりあえず、転職サイトに登録すれば上手くいくというわけではない。
自分の経歴を伝わりやすくまとめないといけない。
そもそも、伝えるためにスキルや経験が必要。
などと考えていくと、
「本当に自分に転職なんてできるのか?」
なんて考えてしまい、やる気が萎えてしまう。

大きすぎる目標を立ててしまうと、気持ちが先に折れてしまう
結局その目標は達成されない。
だから、大きな目標は立ててはいけない

小さい目標を立てよう

小さい目標であれば、気持ちが萎えることはない。
いきなり転職するのはハードルが高いので、まずは小さい目標を立てよう

しかし、ただ小さい目標を立てればいいというわけではない。
その小さい目標は、大きな目標につながっていないといけない。
例えば、転職したいのに1日30回腕立てしても意味が無い。

大きな目標につながる小さな目標を立てるためには、大きな目標を分解すればいい。
その目標を達成するためには、どんな要素が必要なのか?
わからなければ、まずはそれについて調べることを小さな目標にしよう

何も考えず、ただこなす

小さな目標が決まったら、あとはそれを毎日続けよう

とにかく続けることが大事
1日5分でいい。なんなら1分でもいい。
毎日やっていれば、「1分だけやって意味があるのか?」と思い始め、結局30分とかそれなりの時間やるようになる。
これは、勝手にそうなるので心配する必要はない。
そうなれば、どんどん目標に近づいていく。
気がつけば転職して給料があがっている。

だから、とにかく小さな目標を無心に毎日続けよう。
5分でいい
毎日5分間、転職するには何が必要なのかを調べよう。

次第に目標はレベルアップしていく

「毎日5分転職について調べるだけで、本当に転職できるのか?」
そう思うかもしれない。
しかし、それで転職はできる。

まず、毎日やっていれば、その行動に対する思いが強くなっていく。
転職が自分の心の中を占めるウェイトが大きくなっていく。
そうすると、「なんとなく転職したいなぁ」が「どうすれば転職できるか?」という発想に変わってくる。
前者は、できたらしたいなレベルの意識。
後者は、それをするのは前提で、そのためにどうすればいいのかという意識。

後者の意識になると、それに伴って行動もレベルアップしてくる。
さすがに転職について調べるだけで転職できないことがわかってきたので、他の行動を起こす。
転職した人の話を聞くとか、業界について調べるとか、スキルアップのために勉強するとか。
勝手にそのようなレベルの高い行動をしはじめるようになる。

ただ、最初からそういう難しいことを考え始めるとやる気がなくなる。
最初からあれをやって、これをやって、次にこうして…、とか考え始めると、やることが多すぎて嫌になる。
だから、最初は考えなくていい

まずは、5分間転職について調べよう。
考えるのはそれだけでいい。

「本当にこれで大丈夫なのか?」
「自分の進んでいる道は合っているのか?」
そういう難しいことは考えない。
後のことは未来の自分が考えてくれます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">