b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2018/10/03

【LINQ】要素が存在するかを判定するにはCount>0でなくAnyを使おう

LINQ
LINQで要素が一つ以上存在するかを判定するには、
Count() > 0 でやる方法と、 Any() で判定する方法がある。
どちらでも目的を達成することは可能だが、速度面や可読性から、Any()を使用したほうがいい。

Any()であれば、要素が一つでもあった時点で結果を返す。
しかし、Countの場合は数を出すため、すべての要素をなめていってしまう。
数が少ない場合であれば問題ないが、多い場合は性能にも影響が出てしまうため、要素があるかどうかを判定するだけであればAny()を使用したほうがいい。

カテゴリー: IT, プログラミング
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑