【C#】null合体演算子
nullチェックをする際に、三項演算子を使用することがあるかと思うが、null合体演算子を使用することで、以下のように簡潔に記述することができる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
//左辺がnullの場合、右辺を返す string str = null; //三項演算子で書いた場合 Console.WriteLine(str == null ? "nullです。" : str); //nullです。 //null合体演算子で書いた場合 Console.WriteLine(str ?? "nullです。"); //nullです。 //左辺がnullでない場合は、その値を返す str = "a"; Console.WriteLine(str ?? "nullです。"); //a |
右辺にとれるのは値のみ。
処理は記述できない。
また左右の型は同じ型でないといけない。
以下のような記述は不可。
1 |
var tmp = "a" ?? 1; //stringとintなので× |
努力が続かないとお悩みの方へ!
Amazonにて発売中!!
試験に受かる、給料を上げる、ビジネスを立ち上げる…。
自分の人生をよりよくしていくには、何よりも努力が欠かせません。
しかし、そうはわかっていてもなかなか続かないもの。。。
「めんどくさい」、「明日からでいいや」、「どうせやっても無駄だし」…
こんな風に私たちは努力を続けられずにいます。
ですが、それはあなたが怠けものだからとか、根性がないからというわけではありません。
どうすれば努力が続くのか、その「テクニック」を知らないだけなのです!
本書では、そんな「どうすれば努力が続くのか」というテクニックや心構えを集めました。
「達成したい夢があるのに、どうしても頑張れない…」
そんなあなたに是非とも読んでほしい1冊となっています。