b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:

人生が楽しくないのは将来に不安があるから。自分の能力を高めれば人生は楽しくなる。

将来への不安

人生が楽しくないのは不安があるから

人生が楽しくないのは、将来に大きな不安があるからです。
一番多いのは、お金の心配でしょう。
将来、この稼ぎで果たして生活できるのか。
この不安が一番多いかと思います。

そして、この不安があるから人生を楽しむことができません。
目の前の事に対しても、「こんなことをしている場合じゃない。何とかして将来に備えないと」という風に考えてしまいます。
だから、仕事にも趣味にも気分転換にも上の空になってしまいます。
常に頭のどこかに不安が存在しているのです。
だから、何をやっても楽しくないのです。

不安の9割はお金のこと

では、具体的にこの不安とは何かというと、ずばり「お金」のことです。
十分なお金が無い、稼げる保証がないから何をするにも不安になるのです。

では、どうすればこの不安を解消することができるのでしょうか。
簡単なことです。
それはずばり、
・十分なお金を得る
・十分なお金を将来的に得られる仕事に就く
しかありません。
お金がある、将来的に受け取れる保証がありさえすれば、不安は解消します。

転職したら不安が消えた

このように断定するのには理由があります。
私自身、お金の不安がなくなった瞬間、人生が楽しくなったからです。

転職することによって、月々の給料は10万円近く上がりました。
また、仕事のレベルも高度になったので、仮にこの会社をクビになっても、他で十分やっていけるなという自信がつきました。
つまり、不安解消の2つの条件である、
・十分なお金を得る
・十分なお金を将来的に得られる
を満たすことができたわけです。

人生を楽しくするには自分の能力を高めればよい

十分なお金を稼げるようになると人生が楽しくなります。
では、どうすれば十分なお金を稼げるようになるのでしょうか。
そのためには「自分の能力を高める」ことが大事です。

単純に考えて、優秀な人間には相応の給与が支払われます。
そもそも優秀なら会社に勤めなくても自分で稼げばいい話です。
つまり、優秀であれば十分な額のお金を安定的に得られるわけです。

なので、人生がつまらないのであれば、とにかく自分の能力を高めていきましょう。
外部環境のせいにしたい気持ちもわからなくはないですが(社会が悪い、会社が悪い、親の教育が悪いetc…)、それを言っても変わりません。
自分を変えるのは自分の心がけ次第なので可能です。
つまり、一番確実で簡単なのです。

人生を楽しくするために、自分の能力を磨いていきましょう。


成人発達理論による能力の成長 ダイナミックスキル理論の実践的活用法

カテゴリー: 生き方
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑