実現したいことがあるなら、そのことについて思い続けることが大事
実現したいことがあるなら、それを常に思い続けるようにしないといけない。
なぜなら、やらないといけないと心のどこかで思っていることと言うのは、必ず実現するからである。
例えば、何かの資格を取らないといけないと思っていれば、いつか勝手に勉強し始め、取得するのである。
ただし、この際重要なのは思い続けることである。
かなり昔に、「やらないといけない」と思っても、今すっかり忘れてしまってはそれは実現しない。
実行はできていないけれど、いつかやらないといけないと心の片隅で思っていることが重要なのである。
では、思い続けるためにはどうすればいいか。
そのためには、自分の目標を定期的に思い出せるような仕組みを作ればよい。
例えば目標を机の前に貼る、PCのデスクトップに設定する、携帯の待ち受けに設定する…
このように自動的、定期的に目標が意識に昇るようにすればいい。
毎日体重計に乗ると、自然と食生活を気にしはじめ、健康な体になっていく。
それと同じである。
思い続けていれば必ず実現するというのは、このように自動的に思い出す仕組みさえ作ってしまえば実現するということでもある。
毎日努力を続けるのは非常にしんどい。
しかし、「毎日やらないと…」と思うだけなら楽である。
だから、まずは毎日そのように思うことを意識しよう。
別に思うだけで実行に移さなくもよい。
不思議なことに思い続ければ、そのうち行動も変わってくるのである。
カテゴリー:
努力
タグ :