b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2017/03/10

行動はリスクだが、行動しないこともリスク

「このままではいけない…」
毎日毎日同じような日々を繰り返し、それを変えるために何かしないといけない。
そうは思いながらも、めんどくさかったり、うまくいくのかと不安になったりして、なかなか行動を起こせない。

あなたは、このような悩みに囚われていないでしょうか。
何かを変えるには、行動をしないといけません。
しかし、それをするのは結構大変なことです。

でも、やっぱり何か行動を起こさないと何も変わりません。
何かを変えなければ、ずっと今と同じような生活を続けるしかありません。

もし、今の生活から抜け出したいのなら、そうした障壁を乗り越えて、行動し何かを変えることを選択しないといけません。
では、どうすれば行動できるようになるのか
今回はその方法について見ていきます。

行動しないことはリスク

本当のリスクは行動しないこと

なぜ、私たちは行動することを躊躇してしまうのでしょうか。
めんどくさいから。
失敗するかもしれないから。
時間がないから。
いろいろな理由があるかと思います。

しかし、一番の原因は、それがリスクだと考えているからではないでしょうか。
何かを行動を起こすというのは、何かコストを払うということです。
何かを学ぶには、時間がかかります。
何かを購入するには、お金がかかります。

そうしたコストを支払って、何も得られなかったら、そのコストは無駄になります。
それ自体を恐れて、それをリスクだと捉えているから、私たちは行動できなくなってしまうのです。

何かを払ったのに、何も得られない。
たしかにこれはリスクかもしれません。
しかし、何かを支払わなければ、何も得ることはできないのです。

もし、リスクを恐れて何も行動を起こさなかったら、どうなるでしょうか。
何かを失うことはなくなるかもしれませんが、同時に何も得ることはできません。
手持ちのもの、スキルでも人脈でも職でもなんでもいいですが、そういったものが増えていかないし、変化していかないのです。

そういったものが変化しなければ、結局生活も変化していきません。
つまり、今と同じような生活を延々と続けることになるのです。

行動することは、何かを失うリスクがあります。
しかし、行動しないことは何も得られず、不本意な生活をずっと続けることになるというリスクが存在します。
どちらがリスクかというのは、個人の感じ方の問題でしょう。
しかし、行動することと同様に行動しないことにもリスクがあることは意識しておいて損はなでしょう。

行動すれば未来は変わる

行動することは、何かを支払うということ。
つまり、リスクです。
しかし、行動しないこともまた、何も得ることができないというリスクを孕んでいます。

結局のところ、リスクを取らなければ何かを変えることはできないのです。
自分の人生を今の状況から変えたいのならば、行動するしかないのです。

例えば、今の仕事に不満を持っているとしましょう。
その状態を変えるためにはどうしたらいいでしょうか。

転職するのも一つの手でしょう。
もしくは、配属転換をしてもらう。
あるいは、給料を上げてもらうよう交渉してみる。

これらに共通するのは、行動するということです。
転職も配置換えも給与交渉も、すべて行動することが伴います。
このように、何かを変えるためには行動するしかないのです。

今、あなたが不満を持っていることはなんでしょうか。
そうしたことも、行動をすることによって解消されるかもしれません。
もちろん、行動したからと言って必ず解消されるわけではありません。
しかし、行動しなければ何もかわらないのです。
もし、今よりも上のものを望むのであれば、そのためには行動することが不可欠なのです。

行動力を高める方法

何かを変えるには行動するしかありません。
今の人生に不満があるのならば、それを変えるためにリスクを取って行動しないといけないのです。
しかし、そうはいってもなかなかすぐには行動できませんよね。

では、なぜ行動するのを躊躇してしまうのか。
それは、行動することによって何かが変わるという経験が少ないからです。
行動によって自分の状況が好転するというのを身を以て体験したことがないから、いまいち行動を起こすことに確信を持てないのです。

受かるかどうかもわからないのに、転職活動をしていいものか。
言っても却下されるかもしれないのに、給与交渉をしてもいいものか。
行動によって状況が好転するという体験がないと、このようにどうしても失敗した時のことやうまくいかなかった時のことを考えてしまうのです。
そして、そうした思考に支配されることによって、だんだんと行動する気が削がれていくのです。

このようにならないためには、行動によって状況が好転するというのを身を以て体験するしかありません。
そのためには小さな成功体験を積むことが大事です。
それを積み重ねることによって、「行動=現状を変えるための手段」という風に意識が変わるのです。

小さな成功体験を積むためには、小さな挑戦を積み重ねることが大事です。
日々そうした挑戦を心がければ、少しずつ成功体験が積み上がっていきます。

挑戦というと、少し身構えてしまうかもしれません。
しかし、いつもと違う行動をしてみる、と言えば少しハードは下がるのではないでしょうか。
自分の人生を変えるために、いつもより少しだけ違うことをしてみる。

5分だけ勉強してみる。
1冊だけ本を読んでみる。
勉強会に申し込んでみる。

そして、それを実際に実行できれば、それは成功体験になります。
これくらい大したことではないかと思われるかもしれません。

しかし、これは立派な成功体験です。
自分で立てた予定の通り、未来を変えるために自分を動かすことができた。
そう考えれば、立派な成功体験ということができるかと思います。

現状を変えたいなら、今の生活から脱出したいのなら。
まずは、そのための小さな行動を心がけましょう。
そして、小さな成功体験を積み重ねましょう
そうすれば、やがて「行動=リスク」から「行動=未来を変えるための手段」という風に意識が変わります。
そのように意識が変われば、行動を起こすのに今ほど躊躇することはなくなるでしょう。

カテゴリー: 行動力を高める
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑