b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2017/03/06

「どうせ無理…」を打ち破る!メンタルブロックの外し方。

何か新しいことや難しいことに挑戦する際に障害となるのが、
「どうせ無理…」
という思い込みです。
この思い込みのせいで、失敗するイメージがわいてしまい、挑戦する前に諦めてしまいます。
本当は挑戦すれば成功したかもしれないのに、もったいないです。

では、どうすれば「どうせ無理…」というメンタルブロックを外すことができるのでしょうか。
今回はその方法についてみていきます。

メンタルブロックを外す

なぜ無理だと思ってしまうのか

私たちが何かに挑戦しようとする際に必ず頭をよぎる、「どうせ無理…」という思い。
なぜ、このような思いが頭をよぎってしまうのでしょうか?

それは、私たちが未来を過去の延長線上だととらえているからです。
例えば、今まで一年ごとに1,2,3と成長してきたとしましょう。
過去から未来を想像した場合、次の年にいきなり10になるとは想像できないでしょう。

順当にいけば、4。
もしかしたら、すこし成長率が下がって3.5くらいに落ち着くかもしれない。
そんな風に考えるのが自然ではないでしょうか。

このように、自分で着地点を決めてしまうからそこまでしか行けないのです。
だから頑張っている途中で、
「このまま続けても芽が出なそうだ。諦めよう…。」
というような考えに至ってしまうのです。

未来のことなどわからない

しかし、本当にそうなのでしょうか。
確かに過去の推移から見れば、次の年にいきなり10になることは難しそうに見えます。
ですが、それが本当に不可能かどうかは別の話です。

もしかしたら10になるかもしれないし、100になるかも知れません。
そんなことは誰にもわからないのです。

それにも関わらず、今までの推移から勝手に未来を予測し、勝手に落胆している。
そして、勝手に諦めてしまっているのです。
なんだからおかしいとは思わないでしょうか?

そもそも、順調に成長するなんてことはあり得ません。
思い出してみればわかると思いますが、始めたその日から順調に成長なんてしません。

たとえば、自転車に乗る練習を思い出してみてください。
はじめは全然乗れなかったはずです。
何回やっても、何回やっても一向に乗れるようになる気配がない。
でも、あるときふっと乗れるようになる瞬間が来るのです。

このように上達というのは、徐々に来るものではないのです。
ある閾値を超えると急に成果が見え始める。
そういうものなのです。

都合のいい未来をイメージする

将来がどうなるかなんてわかりません。
そのままの成長スピードかもしれませんし、急激に伸びるもしれません。
それは誰にもわかりません。

でも、わからないのであれば、「急成長するに違いない」と思い込んだほうがいいとは思いませんか?
「今年は4までしか行けない」と思っている人は、どれだけ頑張っても4までしか行けません。
仮に10や100に行ける実力があったとしてもです。

しかし、「自分は100まで行ける!」と思い込んでいる人は、もしかしたら本当に100まで行けるかもしれません。
100まで行けなくても、50くらいだったら行けるかもしれません。

自分がどこまで行けるのかわからないのだったら、都合のいい未来を想像しましょう
思う分にはタダです。
それによって、自分のメンタルブロックが外れ、とんでもない成長ができるかもしれないのであれば、やらない理由がありません。

どこまでも自分に都合にいい未来を描きましょう。
そうすれば、思いもしなかった場所にまで行けるかもしれません

カテゴリー: 目標達成
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑