子育て

子どもを育てる覚悟がない者は、親になってはいけない

子育て

子どもを育てるというのは、大きな覚悟が必要な行為です。
生半可な気持ちで手を出せば、失敗し、悲惨な結果になるでしょう。
ただでさえ、過酷な作業である子育て。
それに加え現代は、子どもにのような力を身に着けさせるか、ということも考えないといけません。

今までは、それは学校に任せれば良いことでした。
学校にきちんと生かせさえすれば、最低限生きていくだけの力をつけさせることができたのです。
しかし、現代は状況が変わってきました。
そこに現代の子育ての難しさがあるのです。

学校教育では生きる力は身につかない

今の学校教育では、生きていくための力が身につきません
学校教育は、正解があることが前提です。
その前提をもとに、いかに素早くその正解を導き出すかと言うのが重視されます。

昔のように正解が決まっている時代はそれでもよかったのです。
いい学校を卒業し、いい会社に入る。
その後はまじめに働いていれば、老後は悠々自適に暮らすことができる。
そのような「正解」がある社会であれば問題はなかったのです。

しかし、現代は違います。
はじめに入った会社でそのまま一生働く、なんてことはまずありません。
会社が潰れるかもしれません。
終身雇用は崩壊し、業績悪化などで解雇されるかもしれません。
運よく定年まで勤めあげても、年金をもらえる保証はありません。
死ぬまで働き続けないといけません。

そのような時代において、正解にすがってはまともに生きることはできません。
今までの正解は通用しないのです。
どう生きるかを自ら考えないといけないのです。

正解がない社会を生きるためには、自ら考えないといけません。
その時その時の状況を判断し、どう行動すればいいのかを考える。
何も考えず、ただ受け身でいるだけでは生きることができません

このように時代は急速に変化しています。
しかし、相変わらず現代の学校教育は、ありもしない正解を求める力を鍛えようとします。
いくらその力を鍛えても、それは生きていくためにはなんの役にも立ちません。
つまり、学校に教育をゆだねるだけでは、生きるための力を育てることはできないのです。

学校に教育を委ねるな

今の学校は、生きるための力を鍛えることはできない
これは、別に新しいことでも何でもありません。
少し前から当たり前のように言われていたことです。

そのことを認識せず、いい学校に行かせたから将来は安泰、なんて思っているのだとしたら、残念ながら意識が低すぎます。
学校に行かせたから安心という時代はとっくの昔に終わったのです。
学校では、今を生き抜くために必要なことなど何一つ教えてはくれません

少し周りを見ればわかるはずです。
立派な大学を卒業したのにニート、フリーターになってしまった。
景気が悪くて、就職できない。
うつ病になって、そのまま引きこもり。
そんな事例は腐るほどあります。

時代は変わっています。
それを認識しないと、高い金をかけて教育したのにニートなってしまった、なんて悲惨なことになりかねません。
もっともそうなってしまったのは、子どもを育てるということに対して何も考えていなかった、あなたの認識の甘さが招いたわけですが。

自分の子供は自分で守る時代

これからの時代には正解がありません。
それは子育ても同じことです。

今までは高い金をかけて塾に通わせ、名門校に受からせる。
そして、その学歴を以って一流企業に就職させるのが正解でした。
何も考えず、それに従っていればよかったのです。

しかし、現代は違います。
辿るべき道はありません。
正解はどこにもありません。
子どもに何を与えてやればいいのかも誰にも分りません。
あなたが考えないといけないのです。

正解がないのは、その時代を生きる子どもだけではありません。
あなた自身も正解が無い中、子どもと真剣に向き合っていかないといけないのです。

育てる覚悟がないなら、親になるな

自分で考えるというのは辛い行為です。
考えることは非常に疲れます。
そして、それだけ苦労して出した結論も正しい保証はありません。
自分でゼロから考えるというのは、とてもつらい行為なのです。

しかし、子育てにおいてはそんなものは当たり前です。
正解に沿って手順を踏んでいけばOK、というようなものではありません。
子育てにマニュアルなんてないのです。

一人一人違っているし、環境だってどんどん変わっていきます。
その都度、親はその子にとって何が必要なのかを必死に考えないといけないのです。
そんなことは、学校にはできません。
それを考えられるのは親だけです。
そのために親がいるのです。

ただ学校に通わせるだけが親の仕事なのだとしたら、それがあなたである必要はどこにもありません
そんなものは金さえあれば、子ども一人だってできます。
居てもいなくても変わらない。
あなたである必要性が全くない。
こどもにとって、自分がその程度の存在であることは、悲しいことではないでしょうか

自分で考える、と言うのは一見大変なように思えますが、よく考えればそんなことはありません。
むしろ今までが異常だったのです。
いい学校にいかせさえすれば子育ては大丈夫、なんて考えの方がどうかしています。
少し冷静になればそんなわけがないとわかりそうなものですが。

親として、子どもに何を与えてあげられるのかを真剣に考えましょう。
そうしないと親も子供も、両方不幸になります。
その覚悟が無いのであれば、親になどなってはいけません。

「結婚して子供を持つことが人生の意味」
そんな自分の浅ましい欲求を満たすための道具として、子どもを使ってはいけません。
そんなことをしてもお互い不幸なだけですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">