b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:

日本限定、Kindleマンガモデルは「ちょっと高機能なKindle」

10月21日にKindleマンガモデルが発売されます。
日本限定のモデルだそうです。
今回は、このKindleマンガモデルについてみていきたいと思います。

電子書籍

商品仕様

このKindleマンガモデル、ひとことで言えば、
「従来のKindleに比べ、容量が大きくなり、ページめくりの速度が向上したモデル」
ということができます。

32GBの大容量ストレージ

Kindleマンガモデルは、従来のKindlePaperWhiteと比べ、容量が大きくなっています。
従来の4GBから、8倍の32GBになっています。
これは、マンガなら約700冊、書籍なら数千冊に相当する容量です。
端末自体にたくさんの本を保存しておきたいという人にはうれしいですね。

ページめくりの速度3倍に

Kindleマンガモデルでは、ページめくりの速度が33%向上しています。
つまり、だいたい3倍くらいスピードが速くなったということですね。
マンガを読む際には便利かもしれません。

新機能「連続ページターン」

Kindleマンガモデルでは、従来のKindleにはなかった新機能が追加されています。
それが、連続ページターンです。
これは、画面を長押しすれば、ページが高速で切り替わるというものです。
お気に入りのシーンまで飛ばし読みしたいときに便利です。

Kindleマンガモデルは日本限定モデル

Kindleマンガモデルは日本限定モデルだそうです。
日本では諸外国と異なり、漫画市場が非常に大きく、その消費量が大きいです。
そのため、Kindleにおいても日本独自の要望が多かったようです。
それが「大容量」と「高速ページ送り」の機能です。
日本ユーザーの要望を吸い上げて作られたのが、このKindleマンガモデルということです。

参考:アマゾン、「漫画用キンドル」は売れるのか?

個人的な感想

Kindleマンガモデルという名前になっているから、どんな機能がついているのかわかりにくいですが、結局は通常のKindleに、
・32GBの大容量ストレージ
・高速ページ送り
・連続ページターン機能
がついているということです。
マンガモデルと考えるより、少し高機能なKindleと考えたほうがわかりやすいです。

Kindleマンガモデルの値段は、16,280円。
通常のKindleは、14,280円なので、+2,000円でこれらの追加機能をつけられることになります。

今Kindleを持っていなくて、新しく買いたいというのであれば、Kindleマンガモデルは悪くない選択肢だと思います。
マンガモデルとありますが、別に問題なく普通の本も読めますし。

ただ、既にKindleを持っているのであれば、わざわざ買い替える必要はないかな、と感じます。
クラウドに本を保存できるので、ネットさえつながれば本体に本を置いておく必要はないです。
なので、大容量ストレージを買い替えてまで欲しいかと言われると微妙です。

ただ、高速ページ送り機能は、魅力に感じます。
普通の本を読む際も、ページ送りが少し遅いなと感じる時があります。
これが漫画だとしたら、結構なストレスになるでしょう。
なので、ページ送りの遅さにストレスを感じている、Kindleを漫画メインで使ってるという方は買い替えるのもアリかもしれません。

総括すると、
・Kindleをはじめて購入するならアリ
・既にKindleがあるなら、購入するのは微妙
・それでもストレスを感じるのであれば、買い替えるのもアリ?
と言った感じです。

カテゴリー: 読書
タグ   : ,


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑