b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2016/09/19

目標達成のために。やるべきことをルーチン化しよう!

ルーチン

目標を達成するために重要なことは、とにかくやり続けることです。
やり続けさえすれば、必ず目標は達成することができます。

しかし、問題はやり続けることが難しいということです。
やり始めは気持ちと気合いで何とか続きますが、しばらくするとしんどくなってきます。
そこを乗り越えるかどうかが、ものごとをやり抜けるかどうかの境目になります。
では、どうすればものごとにをやり続けることができるのでしょうか?

ルーチン化すれば努力は続く!

やり続けるために必要なこと、それはルーチンです
ルーチン化することができれば、やり忘れることもなくなります。
特に意識しなくても、普通に生活をしていれば勝手にやるべきことがこなされているからです。

気力や気合いでやろうとすると、どうしても後が続きません。
継続するためには、気負わなくても続けられるような仕組みが必要です。
その仕組みがルーチンなのです。

ルーチン化のポイント

ルーチン化の重要性がわかりました。
では、どうすれば有用なルーチンをつくることができるでしょうか。

ルーチン化のポイントは、軸となる活動を基準に考えていく事です。
たとえば、出勤、昼休み、帰宅、食事、風呂、歯磨き、就寝前…
このような毎日やる行動、時間が決まっている行動などです。

これらの行動の前後にやるべきことを差し込むことで、強制的にこなせるようになります。
たとえば、朝起きたらすぐに勉強する、風呂に入る前に筋トレをするなどです。
このようにルーチンを組み立てれば、普通に生活しているだけで嫌でもこなされるのです。

今回のまとめ

・目標達成のためにはルーチン化が有効。
・ルーチン化する際は、日々の活動の前後にやるべきことを差し込むのがポイント。

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

カテゴリー: 目標達成
タグ   : ,


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑