努力を続ける簡単な方法。「家に帰ってきたら、一息つかずにすぐやる!」
何か目標を達成するために大事なことは、とにかく続けることです。
毎日5分でもいいから継続することが重要です。
しかし、その5分が難しい。
家に帰ってきて、一息ついてしまうと、なんだかめんどくさくなってしまいます。
一息つく暇を与えない
では、どうすればこれを防げるでしょうか。
そのためには、家に帰ってきた瞬間にやるべきことをやればいいのです。
一息つく暇を与えなければいいのです。
家に帰ってきたら、まずやるべきことをする。
その後に初めて、一息つくことができるようにする。
これを習慣化するのです。
家に帰ってきて、すぐに勉強する。
家に帰ってきて、すぐに筋トレをする。
そうすれば、めんどくさくなることもなくなるのです。
すぐやるコツ。ベストなタイミングでリマインドを
では、どのようにすれば家に帰ってきてすぐやれるのようになるでしょうか。
そのためには、すぐにやるべきことを忘れないことが大事です。
忘れてしまうと、一息ついてしまいます。
その後に思い出しても、なかなか重い腰を上げるのは難しいです。
忘れないためには、何らかの方法でリマインドしてやる必要があります。
たとえば、玄関にやるべきことを書いた紙を貼っておくとか、
鍵にやるべきことを書いた紙を括り付けるとか。
家に返って来るタイミングで、ちょうどよくリマインドされるのがポイントです。
そうすれば、よっぽどのことがない限りはできるはずです。
あまりたくさんのことをやろうとしない
家から帰ってきたらすぐにやる。
この方法は、強力かつ確実です。
しかし、あまりやるべきことを詰め込みすぎると上手くいきません。
家から帰ってきた跡というのは、言うまでもなく疲れています。
やはり、あまりたくさんのことだったり、負荷の高いことはできません。
ですから、無理のない量でとどめておくことも大事です。
それが長く続けるためのコツです。
それに、毎日続けていればおのずとこなせる量も増えていきます。
最初から欲張らないで、徐々にやれる量を増やしていけばいいのです。
できなかったことを責めるよりも、まずは家から帰ってきて一息つかずに実行できたことを褒めてあげましょう。
![]() |