b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2016/12/31

全ての仕事はやり直しになる。バッファを意識して進めていこう!

仕事というのは必ずやり直しになります。
やり直しの無い仕事というのは、完璧な仕事、ミスのない仕事ということです。
しかし、そんなものは存在しません。
どれだけ気をつけて、念入りにチェックをしても、やはりどこかにミスはあるものです。
仕事をしていれば、必ずそのような経験はあるでしょう。

初速を高める

このことから言えるのは、そのミスを織り込み済みで仕事をするべきということです。
そのミスをカバーするバッファを常に意識する必要があるのです。

では、バッファを持つためにはどうしたらいいでしょうか。
それは、納期の前に仕事を終わらせることです。
納期に間に合わせるように仕事をしていては、直前で不備が見つかった時、カバーできませんよね。
ですから、スケジュールを前倒しで仕事を進めていく事が必要になるのです。

これは、考えてみれば当たり前のことなのですが、実際に実践するとなると難しいものです。
他にこまごまとした仕事があって、後回しになってしまう。
締め切り前に頑張れば、終わるだろという楽観的思考。
様々なものが、その実践を拒んでしまうのです。

やはり一番厄介なのが、最後に頑張ればなんとかなるという、ラストスパート志向でしょう。
これは、個人レベルというより、社会レベルで根付いているような気がします。
終盤になって、不備が見つかり、プロジェクトが炎上するなどはよくある話でしょう。

ですから、ラストスパート志向から脱却するのは難しいです。
しかし、それに流されていては、いつまでたってもクオリティの高い仕事はできません。
できることから意識していって、バッファを作れるように仕事を進めていきましょう。
そのためにも、仕事の初速を高めましょう
クオリティを求めるなら、終盤頑張るのではなく、最初に頑張るべきなのです。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

カテゴリー: 仕事術・キャリア
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑