人生の正攻法は、好きなことに没頭すること。嫌なことはさっさと終わらせて、好きなことに時間を費やそう!
人生をどう生きるか。
これは人類の永遠のテーマで、おそらく結論は出ないであろうものです。
しかし、一つだけ言えるのは、どうせ生きるならば楽しく生きるべきということです。
嫌なことを死ぬまで我慢する人生に何か意味があるでしょうか。
一時的には嫌なことを我慢することはあっても、人生を通してそんなことをする必要は無いはずです。
人生を楽しく生きるには、自分の好きなことに時間を費やすのが一番です。
それをするのが楽しくて楽しくてしょうがない。
そんなものに没頭している時間が、一番幸せでしょう。
しかも、好きなことをしている時間は、人間が最も成長できる時間です。
好きなことをしているときは、思考がフルに働きます。
「次はどうしよう」
「どうしたらもっとうまくできるだろうか」
「あいつを上回るにはどうしたらいいか」
こんなことをしょっちゅう考えているはずです。
頭がフル回転していれば、そのぶんだけ成長できます。
また、高い集中力を維持できるので、高いパフォーマンスを発揮できます。
好きなことをしていれば、ものすごいスピードで成長できるし、その上高いパフォーマンスも発揮できるのです。
しかし、好きなことだけして生きていくのは難しいです。
生きていくには、したくないこともしなければなりません。
そのバランスを上手くとっていくためには、嫌なことをさっさと終わらせるしかありません。
嫌なことをさっさと終わらせて、残った時間で自分の好きなことを極めるのです。
嫌なことであっても、好きなことの時間を作るためだったら、多少は効率も上がるでしょう。
さっさと終わらせるために、いろいろ思考を巡らし、工夫するはずです。
嫌なことを間接的に好きなことをすることにすることで、効率が上がるのです。
嫌々、だらだらと仕事をするよりはよっぽど健全でしょう。
人生の正攻法は、好きなことに時間を費やすことです。
そのためには、
・好きなことを見つける
・そのために、嫌なことをさっさと終わらせる
ことが重要になってくるのです。
![]() |