b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2016/07/27

集中力が続かないなら、それはあなたがやるべき仕事でないのかもしれない

仕事をしていて、どうしても集中できないということはあるかもしれません。
それで、自分は不真面目だとか、ダメなやつだなどと自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。
しかし、本当にそうでしょうか。

集中できない

たしかに、仕事にまじめに取り組めないのは、よくないことです。
それで給料をもらっているわけですからね。
しかし、だからその仕事に何としても集中しなければいけないかと言ったら、そんなことはありません

集中はしようと思ってできるものではありません。
考えてみてください。
あなたの人生の中で、「集中しよう」と思って集中できたことがあるでしょうか。
気がついたら集中していた、ということがほとんどではないでしょうか。
集中はしようと思ってできるものではないのです。
ですから、仕事に集中しようと思ってできるものではないのです。

そもそも、その仕事はあなたがやるべきことでないのでしょう
集中できないのに、その仕事をしていても誰も幸せになりません。
あなたは退屈で時間を無駄にしている感覚がぬぐえないでしょうし、
会社としても同じ給料を払うなら、もっとやる気のある人材を雇いたいはずです。

しかし、現実問題、「じゃあ、その仕事を辞めて好きなことをすればいい」と言われても、そう簡単にできるものではありません。
ですから、徐々にシフトさせていく必要があります。
具体的には、嫌々やっている仕事をさっさと終わらせて、好きなことに割く時間を増やすのです。
それを続けていれば、スキルも身につき、上手くいけば何らかの収入も得られるでしょう。
好きなことであれば、高い集中力を維持し、ものすごい勢いでスキルが身につくはずです。

嫌なことをすぐに終わらせるのは、好きなことをするための時間を増やすためです。
つまり、嫌なことをすぐに終わらせることは、好きなことの一部でもあるのです。
そう考えれば、少しは集中力も高まるのではないでしょうか。
いずれにしても、集中できない仕事をそのまま続けるのは、絶対にやめた方が良いです。

そのためにも、好きなことを見つけ、そのための時間を捻出する。
そして、さっさとスキルを身につけてしまいましょう。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

カテゴリー: 生き方
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑