転職体験記。転職の流れについて。
先月から転職活動を始め、最近内定がでたので、簡単に活動の流れをまとめておこうと思います。
あくまで個人の経験なので、まったく同じというわけにはいかないでしょうが、参考程度にはなるかと思います。
これから転職活動をしてみようという方の参考になれば幸いです。
転職の方法は大きく二つ、転職サイトを利用するのと転職エージェントを利用する方法があります。
どちらも一長一短ですが、試しに転職活動をしてみたいという方は、転職エージェントを利用するのをおすすめします。
理由は、色々あります。
まず、転職用の書類を添削してくれることです。
たとえば、履歴書や職務経歴書などです。
自分で全部作るとなると、正直何から手を付けていいのかがわかりません。
なので、大枠だけ作って、エージェントに投げてしまいましょう。
足りない部分や改善点を指摘してもらえるので、あとはそれに従って修正していくだけです。
また、面倒な書類の提出や面接日程調整などを行ってくれます。
最低限のことをするだけで、勝手に活動が進んでいきます。
これらのサービスを無料で行ってくれるので、転職エージェントは利用するべきです。
色々な転職エージェント会社がありますが、正直どこも大差ないと思います。
保有している案件が多少違う程度でしょう。
ただエージェント個人は当たり外れがあるので、複数社使うのがいいでしょう。
私も何社か使いましたが、日程調整すらもままならないような、本当に役に立たないエージェントもいます。
色々使って品定めしましょう。
そして使えないエージェントはさっさと切ってしまいましょう。
転職エージェントに登録すると、次の日~1週間ほどで面談の連絡が来ます。
そこで自分の希望条件や転職で実現したいことなどをヒアリングされます。
そして、それをもとに案件を紹介され、書類が完成し次第、エントリーが行われるということになります。
意外とこの面談~エントリーまでの時間がありません。
そして、書類の合格通知もかなり早く決まります。
書類が通ったら、すぐに面接です。
この間、あまり考える時間がありません。
既に転職の理由が固まっている人はいいですが、そうでない人はどこか疑問を抱きながら転職活動を行うことになります。
ただ、活動をする中で自分の気持ちが固まってくるというのもあるので、最初はあまり考えすぎずに活動しましょう。
実際私も、動く中で自分がやりたいことがはっきりしてきました。
面接を複数回突破すると、めでたく内定となります。
内定が出る時は早く、面接の次の日、もっと早いと面接終了直後に言い渡されることもあります。
そして、内定承諾の期間も短いです。
だいたい待ってくれて1週間です。
ここでもあまり考える時間がないので、前もってどこの会社に、なぜ入りたいのかを明確にしておく必要があるのです。
そこがしっかりしていないと、「内定をもらったけれども気乗りしない…」というような状況になってしまいます。
簡単ですが、以上が転職活動の大まかな流れです。
私の場合は、転職活動開始から約1ケ月半ほどで内定をもらえました。
だいたい1ケ月半~2カ月ほどが平均のようです。
急ごうと思えば、もっと早くすることも可能だと思います。
そこは調整次第でしょうか。
ただ、一つ注意しておきたいのが、転職活動は思ったよりもスピーディに進んでいくということです。
また就業中に活動するため、非常に忙しくなります。
なので、いろいろと考える時間がありません。
人生を左右するイベントなのに、考える時間がないというのもどうかと思いますが、そういうものなので仕方ありません。
エージェントも早く利益確定したいので、内定の承諾を急かします。
また、会社側も早く採用で確定してしまいたいので、同様に急かしてきます。
このように、方々の圧力によって時間と余裕の無い中で活動していく事になります。
ですから、その中で自分の軸を強く持って、流されないようにすることが大事です。
場合によっては、内定を断る勇気も必要なのではないかと思います。
散漫な内容となりましたが、以上が転職活動の流れと個人的な感想となります。
今回の経験は、しっかりまとめていきたいので、別途まとめ記事を作成予定です。
取り急ぎ、終わってみた感想となります。
ご参考になれば幸いです。
![]() |