b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:

まじめに働けば報われる時代は終わった。戦略的に働いて、どこでも役立つスキルを身に着けよう!

会社に入ってそこで真面目に働けば報われるという時代は終わりました。
いつ会社が傾くかわからない時代。
私たちは常に自分の市場価値を高めていかないといけません。

スキル

そのために必要なのが、ポータブルスキルです。
ある現場や会社においてのみ役に立つスキルではなく、色々なところで汎用的に役に立つスキルのことです。
例えば、簿記や経理のスキル、プログラミングのスキル、営業のスキルなどです。
そのようなスキルがあれば、どこの会社でも使える人材になります。
つまり、自分の市場価値が上がるのです。

そのためには、自分の仕事を抽象化して考えるといいでしょう。
例えば、顧客の業務知識に詳しくなったとしましょう。
しかし、それはその顧客もしくはその顧客と同じ業種でしか役に立たないものかもしれません。
それでは、自分の価値は高まりません。

そこで一段抽象化してみるのです。
例えば、自分が身に付けたのは顧客の業務知識ではなく、それを習得するためのメソッドだと考えるのです。
そうすれば、別の業種や顧客に対しても役に立つスキルになります。

自分のしている仕事は、どんな汎用的な能力が身に付くのか?
大事なのは、日々このように考えることです。

もちろん、この考えにも限界はあります。
どこまでいっても汎用性のない仕事というのもあるでしょう。
そういう場合は、なるべくその仕事に携わらないようにすることです。
その仕事は他の誰かに任せて、なるべく汎用性の高い仕事をしましょう。

何も考えず目の前の仕事に取り組むだけでは、スキルは身に付きませんし、自分の価値も高まりません。
戦略的に自分の価値を高めるように働いていく必要があるのです。

ビジネススキル大全

カテゴリー: 仕事術・キャリア
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑