人生には、夢だったり不安だったりといろいろあります。
しかし、結局人生で一番大事なのは、今何をするかということではないでしょうか。
今何もしていないのに、将来を夢見たり、不安に憂いたりしても意味はありません。
それは、妄想に過ぎません。
先のことを考える前に、目の前の一瞬をしっかりと生きていく事が大事なのです。
では、そのためにどうすればいいでしょうか。
それは、考えないことです。
考えると、不安など不要な思考が出てきます。
それによって、行動が妨げられてしまうのです。
あらかじめやるべきことを決めておく
考えないためには、あらかじめやるべきことを決めておけばいいです。
つまり、一日のスケジュールを考えてしまうのです。
それをしないと、
「何かしないとな…。今日は仕事が大変だったし、考えるのもめんどくさいから何もしなくてもいいか…。」となりますが、
やることが決まっていれば、そうなる可能性は低くなります。
行動するためには、このように考える隙を与えないことが大事です。
考える時間と行動する時間をわける
考える隙を与えないためには、あえて考えるだけの時間を取ることも有効です。
考える時間と行動する時間をわけるのです。
考える時間は考えることだけに集中し、行動するときは行動のみに集中する。
そうすれば、何も考えないで行動するということにはならないし、行動する際にうだうだ考えることもなくなります。
考えすぎて行動を起こせないということも防ぐことができます。
だから、あらかじめ考えるための時間を確保しておくといいです。
=====================================
人生で一番大事なのは今この瞬間に行動することです。
行動を促すには、自分に考える隙を与えないことが大事です。
そのために、
・スケジュールを決めて、考える隙を与えない
・考える時間と行動する時間をきっちり分ける
ことが有効なのです。
![]() |