目先の成果や利益を追い求めると最終的には失敗する。人生の目的を強く持とう!
目先の成果や利益を追い求めると、間違った方向に行ってしまうことがあります。
たとえば、会社に求められるままに業務をこなしたとしましょう。
会社の言うとおりに仕事をすれば、その場では称賛がもらえます。
だから、無理な要求にもこたえてしまいます。
言われるがままに仕事をした結果、望んだようなキャリアが歩めなかった。
言われるがままに仕事をした結果、家族に使う時間が無くなってしまった。
言われるがままに転勤し、家族と心理的にばらばらになってしまった。
その時は、会社からの称賛がもらえるのでいいかもしれませんが、あとあとになってみてみると悲惨な結果に終わっています。
結局、人生を自分が生きたいように生きることができていないのです。
目先の成果に心を奪われることによって、最終的な目的地から軌道がそれてしまうのです。
車の運転をしているとき、目の前ばかり見てるとまっすぐ走れないのと同じです。
目先のものに心を奪われる人は、人よりもまじめに頑張ります。
すぐに称賛が欲しいからです。
しかし、そのような努力は最終的な方向が定まっていないので、思ったほどの成果を上げることはできません。
頑張った割に、得られるものは大したことがないのです。
そうならないためには、自分が最終的に目指している場所をしっかり認識することが大事です。
「なんとなく頑張っていれば、いつか思う場所にたどり着けるはずだ」という考えは捨てるべきです。
今している行動が、本当に自分の目的と合致しているのか。
自分の夢をかなえるために役に立つものなのか。
こういったことをしっかり考えることが大事です。
目標は決めても、忘れてしまいます。
ですから、何度も何度も見返して、自分に言い聞かせましょう。
紙に書いて何度も見直すといいでしょう。
人生の本当の目的を達成したいなら、しっかりとした目標を持つこと、そしてそれを自覚することが大事です。
そうすることで、目先のものにとらわれ軸の定まらない人生を送らずに済みます。
そのために、
・目標を立てる
・今やっていることが、それにどうかかわるのかを考える
・目標を見直す
ことを意識していきましょう。
![]() |