正解は探しても見つからない。自分の頭で考え出そう。
私たちは、今までの教育や、社会の風潮から、どうしても正解を求めがちです。
些細なことから、自分の人生、進路といった重要なことまで。
全てのものに正解が存在していると思い込み、そこから外れないようにしようとします。
しかし、当たり前の話ですが、正解など存在しません。
テストなどの正解のある問題ならいざ知らず、人生においては正解など存在するわけがありません。
成功した人と同じことをしようとしても、実行する人間や環境も違うのですから、同じように上手くいく保証はありません。
そもそも、成功することが自分にとっての正解なのかという問題もあります。
世の中のほとんどのことは正解など存在しないのです。
正解を探すという事は、存在しないものを探し続けるという事です。
世の中で言われている成功論なども正解とはいい難いです。
ある部分は真実かもしれませんが、そうでない部分もあります。
あなたには全く合っていないものかもしれません。
そもそも嘘かもしれません。
100%絶対に正しい答えなど、どこにも存在しないのです。
そんなことをしても時間の無駄ですし、それでは納得いく人生を送ることもできません。
つまり、正解を探すのはやめるべきなのです。
もし、正解があるとすれば、それは自分の中にあるのでしょう。
その正解を見つけるためには、様々なことを経験し、いろいろなことを考える必要があります。
そうすることで、はじめて自分だけの完全な正解が見つかるのです。
正解がどこかにあって、それを探そうとすると絶対に見つかりません。
まずは正解が存在しないということを理解しましょう。
そして、自分で考え出すという姿勢を持つことが大事です。
探すのではなく、考えるという風に発想を転換すれば、正解はおのずと見つかるでしょう。
![]() |