b00k.jp ~積み上げ式読書ノート~
公開日:
最終更新日:2016/06/19

存在しない正解にすがるな

人は何かにすがらないと安心できません。
正解だったり、確実なものだったり。
明日も今日と同じように生きられる。
その保証がないと、不安で生きていけないのです。
だから、周りと同じ道を歩こうとします。

そうすることで、
「自分は間違った道を行っていない」
「正解を辿っている」
という安心感を得ることができる。

しかし、正解などは存在しません。
確実なものなど、この世にはありません。
これは少し考えれば、わかることです。
100%など、どこにもないのです。

それなのに、人と同じようなことをしていると、あたかもそれが確実なもの、間違いがないもののように思えてしまいます。
そして、それが正しくないとわかった時に、失望し、パニックに陥ってしまうのです。
「どうして、みんなと同じにしていたのに、こんな目に合うんだ!」といったように。

このような事態に陥ってしまうのは、確実を求める弱い心が原因です。
たしかに、不確実なものは恐ろしいです。
次に何が起こるのかわかりませんからね。

しかし、現実はそうなのです。
1分1秒後に、一体何が起こるのかわからないのが、普通なのです。
不確実であることが当たり前なのです。

まずは、不確実を受け入れることから始めましょう。
そうすることで、存在しない正解を求めることをやめることができます。
ありもしない正解を求めるのは、時間の無駄です。
今すぐやるべきです。

そうすることができれば、自分の頭でものを考えられるようになります。
他人が提示する正解を盲信することもなくなります。
何が正しくて、何が間違っているのかを判断できるようになるのです。

もちろん、それが必ずいい結果をもたらすとは限りません。
しかし、自分の判断裏切られるのと、他人が提示する正解に裏切られるのだったら、どちらが納得いくでしょうか?

21世紀を生き抜く3 1の力

カテゴリー: 強い自己をつくる
タグ   :


広告

オススメ記事


PAGE TOP ↑