今までの常識が通用しない時代がやってきています。
終身雇用は崩壊し、会社に一度入れば退職まで安心という保証はなくなりました。
会社に入れればまだいい方で、そもそも就職できないという人も多いです。
年功序列も機能しなくなり、一生懸命働けばその分だけ給与が増える、ということも今では考えられません。
さらに、今の世代は年金を受け取ることができるかどうかもわかりません。
今、希望の持てない時代に私たちは生きています。
そして、これからの時代はさらに厳しいものとなっていくでしょう。
では、なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?
それは、今の社会システムが限界を迎えているためです。
前提としていた状況が変わってしまい、システムが根本から揺らいでいるのです。
たとえば、終身雇用や年功序列は、経済が成長し続けることを前提に考えられたシステムです。
会社の儲けが増えないのに、社員の給料だけ増えるわけありませんからね。
年金制度も人口が増え続けることを想定したシステムです。
少子高齢化が進む現代は、そもそも前提条件が違うのです。
では、今の社会システムが限界を迎えた時、一体何が起こるのでしょうか?
それは、旧来のシステムの崩壊、新しい時代の幕開けです。
新しい時代がやってくる
現行のシステムがその限界を迎えた時、古い時代が幕を閉じ、新しい時代がやってきます。
現行のシステムの破壊と新しい時代の創造です。
歴史はそのことを証明しています。
たとえば、明治維新。
これは、幕府というシステムが限界を迎えたためです。
当時は、国際社会の中で生き延びていく事が日本の急務でした。
幕府という社会システムでは、その要件を満たすことができなかったのです。
たとえば、ソ連の崩壊。
社会主義は、厳しい統制を前提としたシステムでした。
しかし、そもそも人間は厳しい統制下のものとでは、その力を発揮できないものです。
その現実とのギャップに、社会主義は崩壊していきました。
もっと身近な例で言えば、会社も限界を迎えているといえるでしょう。
事業のライフサイクルが短くなり、新しい人が育たなくなっています。
人が育たなければ、会社は価値を生み出せません。
会社というシステムもまた、これからの時代にそぐわないものとなっているのです。
これからの時代には、新しい価値観が必要
今の社会システムは、現実にふさわしくないものとなっています。
これは、今の社会システムが旧来の価値観に基づいて作られているからです。
その価値観とは何でしょうか?
それは、「経済は常に成長し続ける」ということです。
会社も年金も少子高齢化も社会福祉も全てそうです。
経済が成長している時に作られたシステムなので、当然と言えば当然なのですが。
ですが、成長の時代は終わりました。
これからの時代は成熟の時代です。
成熟の時代にふさわしい社会システムを生み出すためには、今までの価値観ではだめなのです。
もう経済が成長し続ける状況は終わったのですから。
これからの時代に答えはない
しかし、ここで問題があります。
それは、成熟の時代を支えるための価値観が存在しないということです。
経済が成長し続ける時代の価値観は、既に存在していました。
それは、資本主義です。
市場の原理にまかせ、自由な発達を促すという思想です。
日本が資本主義を導入するときは、参考にする国がありました。
それが、欧米諸国です。
それらの国々は、日本が導入する前からその価値観にのっとったシステムを作り、運用してきました。
日本は、それらの国々の真似をしていればよかったのです。
ところが、成熟の時代の価値観は参考にする国がありません。
これからの時代を生きていくための価値観の答えは、どこにも存在しないのです。
ということは、これからの時代の価値観は、自分たちで作っていくしかないということになります。
これからの時代に向けて、私たちができること
これからの時代は答えがない、自分たちで答えを探し出さなければならない時代だということがわかりました。
では、これからの時代を生き抜くために必要な価値観をどうやって探し出せばいいのでしょうか?
そのためには、一人ひとりがそのことについて考えていく必要があります。
今の社会でどんな問題が起きているのかを知り、なぜそのような問題が起きているのかを考える。
そうして考えたことを、さまざまな人たちと話し合うことで深めていく。
そうすることによって、自分なりの価値観が見えてきます。
一人ひとりが考え抜いた価値観の総和が、社会の全体での価値観となります。
一人ひとりが真剣にこれからの時代のことを考えれば、社会の価値観も磨かれていきます。
磨き抜かれた価値観からは、きっとこれからの時代にふさわしいシステムが生まれるでしょう。
つまり、これからの時代を作っていくためには、私たち一人ひとりが考えなければならないのです。
そのために、今この瞬間からこれからの時代に向けて動き始める必要があるのです。
今回のまとめ
・現行のシステムが限界を迎えた今、新しいシステムを生み出す必要がある。
・そのためには、新しい価値観が必要。
・新しい価値観の正解は存在しない。
・だから、一人一人が真剣に考えていかなければならない。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
![]() |