休日を全力で楽しもう!そのメリットと方法
こんにちは。
今回は「年収の伸びしろは、休日の過ごし方で決まる」を紹介していきます。
本書では、休日を全力で楽しむことの重要さを説いています。
休日を全力で楽しむことにどんな意味があるのでしょうか?
今回は、なぜ休日を全力で楽しんだ方がいいのか、どうすれば休日を全力で楽しめるかを見ていきます。
目次
休日にダラダラするのをやめる
皆さんは、休日についてどんなイメージをお持ちでしょうか?
平日に疲れた体を休める。
昼までゆっくり寝ている。
など、どちらかと言えば休養というようなイメージが強いのではないでしょうか?
もちろん、疲れた時は体を休めるのは大事です。
しかし、休日だからというだけで大して疲れてもいないのに、ダラダラしてしまうのは考え物です。
そういう日を過ごすと、「なんだか今日は1日何もしなかったな」というようなすっきりしない気持ちになります。
そこで、考え方を180度変えて、休日を全力で楽しんでみるのです。
趣味だったり、今まで忙しくてできなかったことをとことん突き詰めていくのです。
そして、このような休日の使い方は私たちに思わぬメリットを与えてくれます。
休日を全力で楽しむことの3つのメリット
休日を全力で楽しむことは、私たちに3つのメリットをもたらしてくれます。
今まで気づかなかった楽しさに気づく
まず、全力で取り組めばそこに面白さが生まれます。
趣味はただやるだけでも楽しいものです。
しかし、ただ漫然とやっているだけでは、それ以上の面白さは得られません。
目標をもって、それに向かって全力で取り組めば、今まで以上の面白さが生まれます。
目標を立てることで、そこに向かって努力しようという気持ちが芽生えます。
趣味がただ行うものから、目的をもって取り組むものに変わるのです。
そして、目標を達成できれば今まで感じることのなかった喜びを得ることができます。
これは、ただ漫然と趣味をするだけでは得られなかったものです。
全力で楽しむことで、今まで見えなかった、さらなる楽しさが見えてくるのです。
休日が自己投資の時間になる
全力で楽しむためには、どうすれば楽しくなるかを考えなければいけません。
スケジュールを立てたり、効率的に上達する方法を考えたり。
また、目標を立てることで自分にプレッシャーをかけることもできます。
いつまでに何をしないといけないというような制限を設けることで、そのためにどうすればいいかを考えるようになるのです。
この考えるという行為が自分の力になります。
考えてやり方を見つけるのは、言い換えれば、問題を解決する能力です。
そしてこの能力は、生きていくうえで非常に重要な能力です。
生活をするのにも、仕事をするのにも、そこには問題があって、それをその都度解決していく必要があるからです。
休日を全力で楽しめば、生きていくために必要な力が身につくのです。
「全力で取り組む」という感覚を養える
みなさんは全力で何かに取り組んだ経験というと、どんな時を思い出しますか?
自分の好きなことに打ち込んでいたという時が多いのではないでしょうか。
人は、自分が一番好きなことをする時に一番集中できるものです。
ですから、好きなことをするときに意識的に全力で取り組んでいく事で、その感覚を他のことにも応用できるようになります。
休日を全力で過ごすための3つの心構え
休日を全力で楽しむことが、さまざまなメリットをもたらすことがわかりました。
では次に問題になるのが、どうすれば休日を全力で楽しめるか?ということです。
そのためには、以下の3つを実践することが大事です。
目標をもって取り組む
目標を持つことで、休日に目的ができます。
目的があれば、そのために頑張ることができます。
そして、目的を達成できれば、今までにない喜びを感じることができます。
また、その目標を達成するためにどうしなければいけないかを考えるようになります。
目的を持つこと、そしてそれを達成するために考えることで、ただ漠然と過ごしていた時間に新たな楽しみが生まれるのです。
いかに楽しむかを考える
目標を立てると同時に、どうすれば楽しめるかをとことん考えることも重要です。
ここでポイントなのがあくまで「全力で」というところです。
ただ何となくやって、楽しめばいいというわけではないのです。
休日は楽しいことが大前提です。
楽しいから全力で取り組める。
全力で取り組むから、成果がついてくるのです。
そこが逆転してはいけません。
つまり、楽しむことが一番重要なのです。
自分をゲームのキャラに見立てる
とはいっても、どうしてもやる気が出なかったり、気分が乗らなかったりするときもあります。
そういう時は、自分を客観視すると行動を起こしやすくなるかと思います。
例えば、自分をゲームのキャラクターに見立てます。
もし自分がプレイヤーだったら、休日を何もしないという選択はしないですよね。
何かしら行動をさせて、キャラクターを育てようとするはずです。そこにキャラクターのやる気は関係ありません。
何もさせなかったら、キャラクターが成長しないからです。
それと同じことで、現実の自分も客観視し、プレイヤーの立場に立てば、やる気のあるなしに関わらず、行動させようとするはずです。
やる気があろうが無かろうが、行動させないと成長しません。
やや強引ではありますが、このように考えれば、「何かしら行動を起こさないと損だな」という気持ちになれます。
今回のまとめ
休日を全力で楽しむメリット
①新しい楽しさに気づける。
②自分の成長につながる。生きていく力が磨かれていく。
③全力で取り組む感覚を養える。
休日を全力で楽しむための方法
①目標をもって取り組む。
②どうすれば楽しめるかを全力で考える。
③自分をゲームのキャラに見立てる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
![]() |